ラグビーワールドカップのチケット申し込みは、ラグビーファミリー、開催都市住民、ラグビーフレンズ、サポーターズクラブ、一般抽選販売の順に申し込みが可能になっています。
一般抽選販売の結果は2018年の11月26日となっております。
既に、ラグビーファミリーのメンバーには通常チケットを当選した方が喜びの声をあげています。
ラグビーファミリー当選者続々と!
ラグビーワールドカップ開幕戦の日本対ルーマニアのチケット取れた!!!ヤベーイ!!!#rugbyjp
— くみたけ (@makirugby) March 26, 2018
ラグビーワールドカップのチケット
準決勝から決勝の3試合すべて当選
支払い額総計がボーナスを凌駕 pic.twitter.com/gzgX4PkPgL— 竹本テツ (@tedie) March 26, 2018
ラグビーファミリーの申し込みは一般抽選より7カ月早い、2018年2月19日~3月12日までの申し込みとなっており3月26日が抽選日となってます。
そもそも、「ラグビーファミリーって何だよ?」という方もいらっしゃると思いますので、念のため説明しておきます。
ラグビーファミリー下記の2項目に当てはまる方々です。
- 日本ラグビーフットボール協会登録チームのコーチ・レフリー・スタッフ
- JRFUメンバーズクラブおよびサンウルブズ公式ファンクラブの会員
「ラグビー関係者じゃないとだめなのか?」と思っている人もいたようですが、ファンクラブの会員もラグビーファミリーとして申し込みが出来ていました。
つまり、ラグビーが大好きな人はラグビーファミリーの一員なのです。
ただ、中にはラグビーにそれほど興味がなくても、ラグビーファミリーの方もいるようです。
https://twitter.com/akarigakirei/status/980215487584849921
例えば、子供のラグビースクールの指導員に登録されているお父さんは、スタッフの位置づけになりますのでラグビーファミリーの一員となります。
開催都市住民スタート
3月19日~開催都市住民の申し込みがスタートしております。そして、4月19日からラグビーフレンズの申し込みです。ラグビーフレンズは
- 日本ラグビーフットボール協会登録チームのOB及びOG
- トップリーグ2017-2018出場チーム所属企業の従業員・ファンクラブ会員
となっておりますが、これまで日本ラグビーに貢献してきた、OBと所属企業の従業員が同じ位置づけというのも変ですよね。
これから、チケットを申し込む方のために1点お伝えしておきます。購入時に寄付金を選ぶ箇所があります。「寄付金入れないと当選しないのかな~?」と心配される方に向けた情報です。
こちらについては、任意となっており¥0だからといって”当選されない”という事はありません。ただ、気持ちとしてラグビー発展に貢献されたい方は金額を入れましょう。