世界最優秀選手に3度選ばれたプレーは本物!
ジャッカルの名手と言えば、ワラビーズのポーコックやウェールズのウォーバートンがいますが、どの試合でも攻守に活躍するマコウのジャッカルもお手本になります。
BKラインに入ったリッチー・マコウの走るコースと、パスのタイミングがフランカーとは思えないほど、ウマい!と感じでしまいます。
<リッチーマコウの試合でチェックすべきこと>
リッチーマコウは世界最優秀選手にも3度選ばれたスーパースターでもあります。
しかし、そんなマコウ氏も試合中に、「あれ!なんか今日チームに貢献していないな。。」とい時がありました。
しかし、そんな時は、ある5つの基本プレーに立ち戻り、その基本プレーを忠実に実行する事で、チームに貢献する事が出来ました。
これから、その5つのプレーを紹介します。フランカーはワールドカップ2019の日本代表だと、姫野選手やリーチ選手ですね。
5つは少ないように感じますが、
ほとんどプレイヤーは、1つか2つのチェックリストしか準備していないかもしれません。
その1.タックルは出来ているか?
ラグビーの試合では。活躍するための基本プレーですね。
その2.ラックのオーバーは出来ているか?
素人には分からない目立たないプレーですが、味方が捕まって倒された時、相手を掃除して次の攻撃に繋げることをやってくれる人がいるからウイングの選手がトライを取ってヒーローになれるのです。
その3.ボールと一緒に動けているか?
その2に繋がるプレーですね。ボールと一緒に動くことが出来れば見方がつかまっても直ぐにフォロー出来ます。
その4、バックスと連携出来ているか?
フォワードの選手だから、バックスラインに入らない!なんてことはありません。バックス並みのハンドリングスキルを武器に、攻撃をしかけます。
その5.ブレイクダウンでは相手にプレッシャーをかけれているか?
これは、ディフェンスの時ですね。ブレイクダウンとはタックルが成立したあとの密集です。相手の攻撃を遅らせるために、ひつこくプレッシャーをかけていきます。
1秒でも2秒でも相手の攻撃を遅らせる事が出来れば、ディフェンスを有利な状態に出来ます。
どうですか?今の5つを意識できたとしても、試合で実行に移すのは非常に難しいかもしれません。
しかし、この5つのプレーが試合で出来るようになれば、チームの大黒柱として活躍出来るはずです。
世界最高のフランカーが言っているのですから。