ラグビーは、激しいフィジカルコンタクトと戦略的なプレーが特徴のスポーツです。その中でも、スクラムと呼ばれる特別なセットプレーが存在し、一度途切れたプレーを再開する際に行われます。
スクラムには特定のオフサイドラインの位置があり、プレーの公平さとルールの適用を確保するために重要な役割を果たします。
この記事では、ラグビーのスクラムの基本的な構成要素やオフサイドラインの位置について詳しく解説していきます。スクラムの形成やオフサイドラインの役割を理解することで、ラグビーの魅力的なセットプレーに一層深く入り込むことができるでしょう。
1章:ラグビーのスクラムとは
スクラムでのオフサイドについて解説するうえで、スクラムについておさらいをしておきましょう。15人制ラグビーにおいて「スクラムなくしてプレーの再開はない」と言っても過言ではありません。
それくらい大事な役割をFW8人が担っています。
ラグビーの基本ルールとスクラムの位置づけ
ラグビーには独自の基本ルールが存在し、その中でもスクラムは重要な要素の一つです。
スクラムは、攻撃側のチームが攻撃を再開する際に行われる形態です。スクラムはゲームの流れを変える重要な瞬間であり、チームの戦略や連携が求められるプレーです。
スクラムの位置づけは、ラグビーにおける攻撃と守備の転換点となります。攻撃側はボールを確保し、守備側は攻撃を阻止するためにスクラムを形成します。
守備側はボールを奪い返すこともできますし、ディフェンスが有利になるようにスクラムの角度を変えたりします。
スクラムは基本的に8人のフォワード選手が参加し、密集した形で押し合います。フォワード選手は前方に押し合いながら、ボールを足元に送り出します。
このプレーによってボールが再開され、攻撃側はボールの奪取や攻撃の展開を試みます。
必ず背番号1番~8番が組む必要はありません。
スクラムはチームの連携や戦術の重要な要素であり、フォワード選手たちの力強いパフォーマンスが求められます。攻撃側はスクラムからのボールのスピーディな取り出しや、攻撃ラインへのスムーズな展開を図ることで敵陣へ攻め込みます。
スクラムはラグビーの中でも特に協力と連携が求められるプレーであり、個々の選手の技術や体力だけでなく、チーム全体の一体感と戦略が重要です。
スクラムの目的と役割
スクラムの目的は、攻撃側のボール保持チームがボールを再開する際に行われるセットプレーであり、以下のような役割があります。
スクラムではフォワード選手たちが結束し、力を合わせてボールを制御します。攻撃側はスクラムからのボールのスムーズな取り出しや攻撃展開を目指します。フォワード選手たちはボールを足元に送り出し、攻撃の起点となる№8やスクラムハーフにボールを提供します。
スクラムはフォワード選手たちが組み合い、前方に押し合いながらボールを制御します。攻撃側はスクラムの状態で前に進むことにより相手守備のラインを崩し、圧力をかけることで攻撃の優位に進めることができます。。スクラムにおける連携と力の発揮が、攻撃側の成功につながる重要な要素です。
スクラムは守備側にとっても重要な役割を果たします。守備側の選手たちはスクラムを押し返し、攻撃側のボールの取り出しや攻撃展開を阻止します。スクラムからの攻撃を効果的に封じ込めることで、守備側は攻撃の脅威を減らし、相手の得点を防ぐことができます。
スクラムは攻撃と守備の転換点として、ゲームの流れを左右する重要なプレーです。連携や戦略の要素が求められ、チーム全体の一体感と協力が不可欠です。スクラムを通じて攻撃側は攻めのチャンスを得ることができ、守備側は攻撃を阻止することができます
スクラムの基本的な構成要素
スクラムはラグビーにおける重要なプレーであり、以下にスクラムの基本的な構成要素を説明します。
スクラムにはフォワード選手が参加します。フォワード選手は通常、背番号1番~8番までの8人です。彼らはスクラムの中心であり、力強いパフォーマンスと連携プレーが求められます。フォワード選手たちはスクラムでのポジショニングや役割に応じて適切な位置に配置されます。
①フロントロウ:背番号1番~3番
スクラムの前列には3人の選手が位置します。彼らはプロップとフッカーと呼ばれ、スクラムの安定性を確保するために重要な役割を果たします。プロップは両側に位置し、スクラムの押し合いにおいて安定した力を発揮します。フッカーは中央に位置し、ボールの蹴り出しやボールの制御を担当します。
②セカンドロウ:背番号4番、5番
スクラムの2列目には2人の選手が位置します。彼らはロックと呼ばれ、スクラムの安定性を確保する役割を果たします。ロックは押し合いの力やスクラムからの攻撃展開において重要な存在です。
③バックロウ:背番号6番~8番
スクラムの後列には3人の選手が位置します。彼らはナンバーエイトとフランカーと呼ばれ、スクラムからの攻撃や守備において重要な役割を果たします。ナンバーエイトはスクラムの後ろに位置し、ボールのコントロールや攻撃の起点を担当します。フランカーは両側に位置し、ボールの奪取や守備のサポートを担当します。
ココがポイント
スクラムはフォワード選手たちが連携し、力を合わせて行うプレーです。各選手のポジショニングと役割がスクラムの成功につながります。
ラグビースクラムにおけるオフサイドライン
ここからは、スクラム形成時にどこにオフサイドラインが発生するのか見ていきましょう。これを理解しておけば、選手たちのポジショニングや動き出すタイミングについてもスッキリするでしょう。
スクラムの形成とオフサイドラインの位置
スクラムの形成は、特定の位置で行われます。具体的には、ノックオンやスローフォワード等の反則があった場所付近でレフリーがスクラムを組む場所を示します。
そしてオフサイドラインは、スクラムからの攻撃や守備のプレーに関与する選手に適用されます。
スクラムが形成された後、攻撃側も守備側の選手もスクラムの後方から少なむとも5メートルの位置に退かなければなりません。
この5メートルの位置がオフサイドラインとなります。
引用:ラグビー競技規則
オフサイドラインを遵守せずに攻撃側・守備側の選手がプレーに関与した場合、オフサイドと判定され、反則となります。
さらに詳しく
基本的には背番号1番~8番の選手はスクラムを組み、背番号10番~15番の選手はスクラム後方5メートルの位置にバックスラインを引きます。
オフサイドラインはラグビーにおける公正な競技を守るために重要な要素であり、攻撃と守備のバランスを保つ役割があります。
オフサイドラインの遵守は選手たちの責任であり、審判員も適切に監視して反則を取る役割を担っています。
スクラムの形成とオフサイドラインの位置は、ラグビーにおけるプレーの公平さとルールの適用を確保するために重要な基準です。選手たちはこれらのルールを理解し、プレー中に適切に遵守することが求められます。
・ボールがスクラムの真ん中(トンネル)以外から飛びだしてきたとき
・スクラム最後尾の№8がボールを拾い上げ時
・スクラムハーフ(9番)がボールを拾い上げた時
スクラム スクラムハーフのオフサイドライン(右サイド)
スクラム形成において9番のスクラムハーフの位置は、他のプレーヤーと違い特殊なオフサイドラインが設定されています。ここからはスクラムハーフのオフサイドラインについて少し詳しくみていきましょう。
ディフェンス側のスクラムハーフは基本的に、ボールを入れるスクラムハーフと同じ右サイドからプレッシャーに行きます。下記画像では黒がディフェンスです。
sauce:youtube
この時、ディフェンス側のスクラムハーフは 、ボールがスクラムの中にある間 、片足でもボールより前に出した場合にはオフサイドとなります。
ココがポイント
逆に言うと、ボールの手前まで唯一プレッシャーに出れるのがスクラムハーフのポジションなのです。
一方でアタック側のスクラムハーフもスクラムの最後尾No.8より前に出てしまうとオフサイドとなります。
さらに詳しく
つまり、スクラム2列目のロック(背番号4番・5番)の足元にあるボールを拾い上げて球を出そうとするとオフサイドの反則をとられてしまいます。
また、スクラムハーフは 、スクラムの中を通るボールを追う際に 、フランカーとNo.8の間のスペースに入って行ってはいけません 。下記の画像を見るとわかるように、スクラームハーフが手をあげて「俺の位置はオフサイドじゃないよー!」とアピールしていますよね。
青白ジャージの№8がボールを拾い上げるか、スクラムの後ろに立っているスクラムハーフがボールを拾い上るまで黒ジャージのスクラムハーフはタックルにいくことはできません。
スクラム スクラムハーフのオフサイドライン(左サイド)
スクラムを組む場所によってはスクラムハーフはスクラムの左サイドからプレッシャーに行くことも出来ます。
ココがポイント
相手のアタックの人数や、スクラムを組む場所によってはスクラムハーフが左サイドに回らないとディフェンスの人数が足りなくなる場面もあるのです。
しかし、左からのプレッシャーに行く場合、オフサイドラインが変わってきます。味方スクラムの最後尾No.8の足がオフサイドラインです。
アタックのスクラムハーフにしつこくプレッシャーに行く事は出来ませんが、左サイドのディフェンスラインを厚くしたい場合には、このポジショニングに移動します。
アタックのスタンドオフ(10番)にもよりますが、「この位置に立たれる方が嫌だ!」という時も少なくありません。状況によっては、ディフェンスを有利に運ぶ事も出来るのです。
最後に
以上スクラム時のオフサイドラインについて解説しました。
スクラム時のオフサイドラインを理解することでラグビーの試合観戦もより楽しめるようになります。
これらの要素を理解することで、試合観戦時にスクラムの意味や流れを把握できるだけでなく、オフサイドラインを遵守するプレーの公平さも理解できます。ラグビーの魅力的なセットプレーに一層深く入り込むために、スクラム形成とオフサイドラインの位置に注目し、試合を楽しんでください。
ポイント ・バックスライン(10番~15番)はスクラム最後尾から5メートル後ろにポジショニング ・スクラムハーフ(9番)はオフサイドラインが違う。 ・№8かスクラムハーフがボールを拾ったらオフサイド解消
イラストソース:ワールドラグビー競技規則