※アフィリエイト広告を利用しています

ラグビーQ&A

ラグビー コンバージョンキックとは?

このページでは、近代ラグビーで試合に勝つための貴重な2点を獲得するコンバージョンキックについて説明いたします。

コンバージョンキックを蹴る理由、細かなルールなど、試合を見て気になる方は是非参考にしてください。

コンバージョンキックとは?

ラグビー コンバージョンキック

試合の中でトライを決めた後にゴールキックを蹴ることができます。Hポールの中を通ると2点が追加されますが、このゴールをコンバージョンゴールと言います。

メモ:トライが5点、コンバージョンゴールが2点で計7点の得点となります。

ゴールを決めるためのキックのことをコンバージョンキックと言いますが、このキックには2種類の蹴り方があります。

プレースキック

ラグビー プレースキック

1つ目は、キックティー(キックの台)にボールをセットして蹴る方法です。よく試合で見かける蹴り方はこの方法でしょう。

このプレースキックを日本で有名にしたのは、2015年W杯で日本代表として活躍した五郎丸歩氏です。代表得点ランキングの記録保持者でもあります。

キック前のルーティンを真似し、W杯直後はラグビーを知らなかった子供も大人も真似をしてボールを蹴っていました。

ラグビースクールへ体験に来る子供も増え、日本ラグビーの普及に大きく貢献したルーティーンです。

ドロップキック

ラグビー ドロップキック

2つ目は、ドロップキックです。ドロップキックは蹴る前に一度地面にバウンドさせてからボールをキックします。

プレースキックよりも高いキックスキルが求められるため、基本的にはキッカーはプレースキックを選択します。

しかし、負けている試合で残り時間が少なく、すぐにでも試合を再開させたい時は、キックティーをセットせずにドロップキックを蹴るケースもあります。

トライ後にコンバージョンキックを蹴る位置

試合を見ていると、

何で、トライしないんだろう?

と疑問に感じたことございませんか。

ほとんどの選手は、余裕がある場合(相手にタックルされない)、トライエリアに入っても、Hポールの近くまでボールを運びます。

その理由は、トライの場所によってコンバージョンキックを蹴る場所が決まるからです。

コンバージョンキックを蹴ることができる場所は、トライした場所により決められます。以下画像を確認下さい。

もし、上記画像のように、ラインぎりぎりにトライしてしまうと、コンバージョンキックを蹴る時も、グランドの端から蹴ることになります。

そのため、より確実に2点を取るためにゴールが狙い易いHポール付近にトライします。

トライをする人は、ど真ん中にトライしがちですが、キックを蹴る人からすると、「Hポールの真ん中より、斜め45°の角度からが蹴り易いから、ど真ん中はやめて欲しい。。。」と欲を出してしまう事もあります。

キックを蹴る人(ポジション)

では、キックを蹴る人は誰になるのかと言いますと、チームの中で一番キックが上手い選手が蹴ります。

1番プロップの選手でも5番ロックの選手でも問題ございません。

とはいえ、体の大きなフォワードの選手がバックスの選手よりキックが上手いというチームは極小です。

たまに、高校の全国大会や大学選手権で見かける年もありますが、代表レベルなると基本的には、10番のスタンドオフか、15番のフルバックの選手がキックを蹴るチームが多いです。

日本代表を引退した歴代の名キッカーでは、以下の選手が名を連ねます。

得点ランキングTOP3

・五郎丸  歩 ヤマハジュビロ 711得点15番 フルバック

・廣瀬 佳司  トヨタ自動車 422得点 10番 スタンドオフ

栗原 徹 NTTコム   347得点  15番 フルバック

五郎丸歩氏は、トップリーグの歴代最多得点記録も保持しています。そして栗原氏は、キックコーチとしても活躍しています。

世界を見てみると、日本でも神戸製鋼で活躍した元オールブラックスのダン・カーターは1,598点という世界最高記録を保持しています。

ラグビー キックティー 高い 
ラグビー コンバージョンキックの蹴り方

このページでは、コンバージョンキックの蹴り方について、トッププレイヤーの蹴り方を例に挙げながら説明していきます。 蹴る前のイメージや蹴るまでの歩幅の取り方など、キッカーで異なる一連のルーティンを真似し ...

続きを見る

コンバージョンキック時のルール

ラグビー キックティー 高い 

続いてキック時のルールについて説明します。上記で説明したようにトライをした場所からタッチラインと平行線上の場所から蹴る必要がございますが、それ以外にもルールが存在します。

キックorノーキック

ゴンバージョンキックにはノーキックを選択する事もできます。

ノーキックを選択する状況としては、以下の2点が多いです。

ノーキック選択

・点数が開いていて2点が加点されなくても影響が無い時

・試合終了間際に逆転トライ5点を決め勝利が確定している時

もちろん、得失点差が評価されるリーグ戦の途中でノーキックを選択するチームはいないでしょう。もし選択するとしてもトーナメント戦です。

キックを蹴る時間

キックは、トライが審判によって認められてから、1分30秒以内に蹴る必要があります。基本的には、水分補給をしても余裕を持って蹴れる時間設定ですが、必ずしもそうではございません。

それは、蹴る瞬間にボールが風に煽られて倒れてしまった場合です。

ゴールをイメージして、気持ちを整えてキックのモーションに行こうかという時にボールが倒れてしまうのです。

キッカーの心情としては

やばい!時間がっ!

と焦ってしまいます。大抵の場合、蹴る前のルーティンを行なっている選手もこの時は、ルーティンなど無視して蹴ることを優先します。

キックチャージ

コンバージョンキックは、全くディフェンスのプレッシャーが無い状況で蹴れるわけではございません。

キックを蹴るモーションに入ったタイミングで、ゴールラインで構えている相手チームの選手が一気にボール目がけて走ってきます。

ゴールから遠い場所では、あまり気にすることはないですが、ゴール近くからキックをする際、ディフェンスのケアを怠っているとチャージされる事があります。

以下の動画でキックチャージを確認できます。

コンバージョンキックの歴史

最後にキックの歴史について少し紹介いたします。

そもそもこのconversionの意味は、直訳すると変換や換算などの意味になります。あまり深く考え無いほうが良さそうですが、ゴールキックを点数で評価すると2点の価値といことです。

現行のルールでは、トライを取ると5点、コンバージョンで2点となりますが、昔のルールでは、トライが0点の時代もありました。

「マジかよー」って感じですよね。やっとトライをとってもゴールが決まらなかったら0点なんてモチベーションガタ落ちです。

その後、トライが3点の時代があり、現行の5点ルールが続いています。トライが5点という評価を踏まえると、ゴールキックが2点というのは妥当な点数でしょう。

まとめ

意外に細かなルールまでは知られていないコンバージョンキックですが、このキック成功で獲得できる2点は、中々トライが取れない近代ラグビーにおいて超貴重な点数となります。

・3トライしてもキックが1回も入らなければ、15点(5点×3)

・2トライでもキックが2回とも成功していれば、14点(7点×2)1点差

試合の結果を大きく左右する得点なので、応援しているチームのコンバージョンキックの場面でも注目し声援を送りましょう。

↓↓キックティーを使って遊びたい方はこちらの記事がおすすめです。

 

 

-ラグビーQ&A
-, , ,